
DIY日記 イプサム号 キズ消し。
2009年10月12日
先週の洗車時に発見した擦り傷、助手席側フロントフェンダーからサイドエリア一面に
無数に擦り傷が付いており結構目立つものからよく見ないと解らないものまで多数ある事が判明した。...(泣)
原因は...我が家は道路から幾分奥まった所にあり、道路に出るのには細い(車幅プラス20センチ程度)通路を通らねばならない。
嫁は普段から助手席サイドに垣根を磨るように出ていたのだが、青木の垣根を剪定した為に枝などがむき出しになってしまい、モロに磨ってしまったようである。
水をかけて見ると、何となくコーティングも落ちかかっているような感じがする。
当初は何とかコーティング剤で誤魔化せないかとも思ったのですが、いかんせん傷の数も思っていたより多く、目立つような傷も結構あったのでポリッシャーによるキズ取りを行う事にしました。
まずは目立つ傷取り用にウールバフ
を使用します。
今までスポンジバフで歯が立たなかったので、こんな日もあろうかと(爆)密かに購入しておきました。
コンパウンドは3M ハード 1L
を使用しました。
結果は予想以上にこの組み合わせが大当たりで、殆どの目立つ傷の除去が出来ました。
次にウレタンバフ 細目
+3M ハード 2L
にて仕上げ磨きを行いました。
仕上げ磨き直後の画像です。
最近、自分で多少なりとも磨きを行うようになってつくずく思うのですが、
磨き直後のボディは本当に綺麗だと思います。
この状態がずっと維持出来るのであればコーティング剤など不要だと思ってしまうほどです。
コーティング剤の究極とは如何に磨き直後の状態を長期に維持出来るかなのではないかと思う今日このごろです。
続いてコーティング剤施工へ





3M ハード1L



3M ハード2L
