logo

DIY日記−カローラ号コンパウンド掛け作業

2008年7月19日

photo
我が家の父親所有のカローラ号。
長年の不精&自家用葡萄棚の下が駐車スペース&ボンネットは 飼い猫の昼ね場所!という超が付くほどの劣悪な環境の為、 水垢ビッシリ!(笑)大小の傷多数(爆)という状態でした。
一ヶ月ほど前にコンパウンド処理を行い、水垢取りは何とか完了 したのですが、近くで見ると擦り傷、引っかき傷etc状態...トホホ。
意を決して手磨きでの傷消しにチャレンジしました。



photo
遠目で見るとまぁ見られなくも無いのですが、近くで見るとこんな 感じの傷がワンサカ(苦笑)。
既に通常の仕上げ用コンパウンドでは歯が立たない事は分かって いましたので、今回は新兵器(爆)を探してきました。


photo
ソフト99から発売されているコンパウンドシートを使用する事に しました。
耐水ペーパーで3000番相当の研磨力があり、かつ台座スポンジに 貼り付けてある為均一に圧が掛けられます。

photo
コンパウンドシートを水で濡らしながらゴシゴシと力を入れすぎない ようにボディを磨いていきます。
上の画像のような傷も完全には無くなってはいませんが、殆ど目立たない レベルにまで消すことが出来ました。
しかぁ〜し!当然の如くコンパウンド掛けしたボディは白濁して艶のまったく 無い状態。


photo
ボンネット及び左右フロントフェンダーを磨き終えたところ。
確かに小傷レベルのものは殆ど消えたけれど...。
大丈夫か?俺(爆)...この時点ではスッゴイ不安!。
かと言ってもう後戻りは出来ないので(苦笑)。


photo
今度はやはりソフト99製の定番液体コンパウンド9800番で 磨きを掛けていきます。
小さい範囲を磨いてはコンパウンドを水で流し磨き具合を確認し、 仕上がりが悪ければ再度9800番で磨く作業を繰り返して行きます。
本来なら、液体コンパウンドの3000番で磨く工程を入れると、各1回 づつの磨き作業で終わると思うのですが、生憎自宅にあった3000番の ボトルには中身が入っておらず(爆)おかげで9800番での磨き作業を パネル1枚あたり延べ4回行うはめになりました(泣)。


photo
作業開始から4時間後、やっと及第点を与えられるレベルの仕上がり になりました。
本当は、各ドアパネル、リヤも磨きを入れたかったのですが...。
当日は気温35度以上の猛暑、駐車場の屋根で直射日光は避けられる ものの、...こっちの体が持ちません(爆)。
とりあえず水垢取りシャンプーで再度洗車を行った後、ソフト99製の コーティング剤ミラーシャインを施工し完了といたしました。 やっぱり次は安物でいいからポリッシャーが欲しいかも...疲れた。


  mark           mark           mark