
洗車日記−プレストコートEasyを試す
2008年8月16日
ワゴンR号でのTRIZ耐久性検証もほぼ能書通りの耐久性がある
事が分かりひと段落。そのままTRIZを使用しても良かったのですが、
Web上で非常に気になる商品がありましたので試す事に。
楽天Webショップである車輝房
さんで販売している
プレストコート
です。
イオンクリーナーが配合されておりコーティング施工前に脱脂作業を行わなくても軽度の水垢程度は落しながら施工できるというオールインワン的な製品です。
プレストコート
には皮膜の5年耐久を謳ったプレストコート
と
プレストコート
より皮膜は薄くなるもののリーズナブルな価格設
定にし洗車毎にでも使用可能としたプレストコートEasy
があります。
プレストコート は幾つかの著名なコーティング剤検証サイトでも
非常に高い評価を得ており、自分でも使ってみたい!という衝動が高かったのですが、
どうせ洗車毎に何かぬりぬりしないと気がすまない性分(笑)、多少皮膜が薄かろうと洗車毎使用すれば仕上がり
はあまり変わらないだろうし、他のサイトで殆ど触れられていない
プレストコートEasy
の方が面白いかも。
などと勝手に理屈をつけた結果(金額的要因が一番だったのですが 笑)
プレストコートEasy
を購入する事といたしました。
施工法はプレストコート
、プレストコートEasy
共に非常に簡単で、
最近の簡易コーティング剤の中でも最も簡易に施工が出来る部類の製品だと思います。
洗車後の車のボディがまだ濡れている状態のところに市販のセームにスプレー若しくはスポンジにスプレーし塗り伸ばしながらセームで拭取るだけ。
という超かんたん施工です。
また、薬剤の伸びが非常に良い為、一回の施工での使用量が非常に少ないのも特徴で、非常にコストパフォーマンスが高い製品といえます。
施工後の第一印象は、前回施工したソフト99TRIZに比べしっとりとした艶に感じられます。
又、ボディの色も落ち着いた深みのある感じに見えます。
仕上がり自体は両者遜色ない素晴しい仕上がりなので、この辺の微妙な違いなどはもう好みの問題と言って良いと思います。
清楚なTRIZ、ほのかな色気のプレストコートEasy
(爆)といった感じですかね。
耐久性については今後検証して行きますが、洗車毎に使用する事を想定した製品ですので過度の期待は禁物かも。
洗車用品ちょこっとレビュー
ダイソー 吸水セルロースふきん
台所用品コーナーにあった天然素材のセルロースを使用したスポンジタイプのふきん。
保水性も良く素材がやわらかいので洗車スポンジの代わりとして管理人的に非常に気に入った製品。
一般の洗車スポンジよりやわらかくクロス洗車などで用いるクロスより保水性が高く大きさも丁度手ごろなサイズで非常に使い勝手が良い。
難点は何回か使用しているとすぐにボロボロになってしまう事くらい。
今後管理人の一軍洗車道具の仲間入りの可能性大(笑)。
2008/10/20加筆
今ではすっかり一軍洗車道具の仲間入りをしております。(笑)
使っていて感じる事は、意外とデリケートに扱わないと直ぐにボロボロになってしまう事くらい。
少しでも何処かに引っ掛けたりして傷を作ってしまうと、数回使用しているうちに傷口がどんどん広がって行きます。(爆)
既に2回ほど再購入して使っていますが、105円でこの使い心地!おススメです。
ダイソー 超吸水力ふきん
こちらも台所用品コーナーにあったPVA素材のふきん。
洗車後の水滴の拭取りに試してみたのだが、初期の吸水性能はバツグンなのだけれど...。
他の洗車グッズでも同様な現象があったのでPVA自体の特徴なのだろうが、
どうしても拭取りあとに水滴が残留してしまう傾向が見られた。
パッケージには洗車にも!と書いてあるのに管理人的にはちょっとハズレだった製品。


