logo

洗車日記  プロスタッフ ミスターマジック艶タフコートを試す。

2009年06月20日

photo

磨きを終えたカローラ号に何を施工しようかと考えたのですが適当な物が(HP的に 笑)見つからず、近所の自動後退に様子を見にいく事に。
調度安売りセールを行っていたのがこちら
プロスタッフさんのミスターマジック艶タフコートです。
ミスターマジックという言葉に何か如何わしい感じもしない訳ではないのですが
メーカーが謳う効能としては
・塗りこむだけで見違える艶
・洗車機連続50回以上に耐える耐久コーティング
・防汚:水アカ・油汚れから強力にガードし、耐久性アップ
・艶:コート面を滑らかに仕上げ、鏡のようなツヤを引き出す
・撥水:PEワックスとの相乗効果で、より高い撥水を実現
・耐久:バインダー効果によりコーティング成分を確実に密着

となっております 基本てきにはソフト99 ミラーシャインやスピード&バリアと同様な簡易コーティング剤 に分類される製品で、この手の簡易コーティング剤の定番であるフッ素が配合されており 高耐久性を謳っている製品となります。
最近のこの手の製品には珍しく
シリコーンレジン、シリコーンオイル、フッ素樹脂、PEワックス、非イオン界面活性剤、陰イオン界面活性剤
などの成分表示となっており、今流行りのガラス系ではなくシリコンワックス系の製品となっています。


photo

基本的にはMFクロスに薬剤を付けボディに塗り伸ばしていくだけ...なんですが、 当日は日中の気温が30度近くもあったせいもありボロボロの状態に。
薬剤自体は適度に伸びてくれる為塗りにくいことは無かったのですが、 薬剤を塗り伸ばした部分がムラムラになってしまい、他のMFクロスでいくら乾拭きを 行っても既に薬剤が乾いてしまいムラが全く取れない状態に...(泣)






photo

ひたすら乾拭きを繰り返す羽目になり、何とか遠目ではOKと思われるくらいまで 乾拭きが完了した(近くではムラムラ)時点では脱水状態で気が遠くなってきたほどでした。






photo

仕上がった?結果は
遠目で見ている限りでは多少ポリラックにも似た感じのする落ち着いた艶に見えます。
典型的なシリコーンオイルのギラギラした感じではなく意外といい感じです。
キズ消し性能は多少あるようで、運転席ドアノブ周辺のカギ傷が結構目立たなくなっていました。
帯電性は施工後数時間では埃を呼び寄せる事も無く、良好でした。


ただこの薬剤に関しては今後も状況を検証して行くか微妙な心境です。
仕上がり具合が非常に悪く、管理人が悪いのか製品自体が良くないのか判断が 付かない事もあります。
次に時間が取れた時に温度等を注意しながら再度施工を行った結果で、今後の検証の可否を決めていきたいと思います。(忘れなければですが...爆)












  mark           mark           mark