
洗車日記 洗車日記 SNK(新日本交易) ピンクダイヤモンド メンテナンス洗車。
2009年09月06日
約1ヶ月の放置期間を置いて、久しぶりの洗車となりました。
まずは洗車前にボディ全体の汚れ具合を見ていく事に。
ルーフ部分は少し埃が積っているような感じ。
よーく見てみると、所々に雨染みのような跡が見られます。
次にボンネット。
ボンネット全体に雨染みの跡が無残に広がっています。
目立つような汚れはルーフ、ボンネットの水平部分のみでした。
サイドパネル部分は1ヶ月放置していたとは思えないような感じです。
水を掛けてみると、ボンネットの汚れは流水だけで消えてしまいました。
ボディを流れる水を観察していくと、ピンクダイヤモンドは弱撥水性かつ基本的には疎水性の皮膜を持っているように見えます。
拡大した水滴画像です。
水滴が不揃いかつかなり平らな感じになっているので、ウォータースポットは出来辛いのではないかと思います。
ただ、ボンネットに付いていた汚れの形状から考察すると、ある程度放置期間が長いと水捌けが悪くなり、水滴の形状で乾いてしまっているのではないかと考えられます。
シャンプー洗車終了後。
ほぼ施工直後と同様な感じで仕上がりました。
皮膜感が高く、光沢・艶も文句の付け様がありません。
ただ一つ、水滴の拭き取り中に発見!。
僅かではありますがボンネットに殆ど目に見えないような感じでデポジットの芽のような物を見つけてしまいました。
非常に薄らと雨染みの形状そのままがシャンプー洗車でも落ちずに残っているようです。
残念ながら画像では全く判らないですが。
次の洗車の時に注意して見たいと思います。
状況によりコーティングコンディショナーを使用するかも。





ピンクダイヤモンド
