
洗車日記 プロスタッフ ミスターマジック艶タフコート その後。
2009年09月06日
前回の再施工以来タイミングが悪く(&放置実験)ほぼ1ヶ月半ぶりとなったカローラ号。
他の2台と一緒にメンテナンス洗車でも...と思ったら何だか綺麗になっている。(笑)
自宅裏の自家菜園で汗を流しているオヤジ殿を捉まえ事情聴取(爆)をする事に。
オヤジ殿曰く『汚かったから昨日洗ったぞ!』との事(笑)。
色々聞いてみると、洗車は水洗いで行ったとの事。
水滴は相変わらずコロコロとしており、汚れはタオル(え!タオル...物置に洗車道具あるからって言ったのに、だからキズだらけになるんだよ! 怒)で簡単に落ちた。
との事だったので、洗車は中止し状態を観察する事にしました。
ぱっと見は以前とは比べ物にならないくらいイイです。
近くで見ると施工当初に比べてだいぶ光沢・艶が引けてきているのですが、少し遠めで見る限りは全然OKって感じです。
近くで見てみると...ほぼ予想通りというか、施工当初には上手い具合に隠蔽されていたキズが見事に(爆)浮かび上がってきています。
メンテナンス洗車(7月26日)にも施工から1ヶ月未満にも関らず若干キズが見えていたので、やっぱりな!というのが正直な感想。
撥水はまだ続いているようなので、防汚性自体は保っているようなのですが...。
所詮安物の薬剤ということなのでしょうか。
もう少し、防汚性の様子を見て今後の判断材料にしたいと思います。


